今回は『ちょい足し冷凍庫 frezreg4の電気代は?霜はどうなの?』についてご紹介します。
サンコーのちょい足し冷凍庫 frezreg4は前開き式の容量40Lコンパクトサイズの冷凍庫です。
いっぱい買い込んで、冷蔵庫の冷凍室はこれ以上入らない時に、冷凍専用庫があるととても便利ですよね!
このちょい足し冷凍庫 frezreg4は一般的な冷蔵庫の上にも置けるコンパクトサイズで左開き・右開き対応です。
設定温度を変える事で冷蔵庫としても利用できるんです。
ちょい足し冷凍庫があるとたくさん冷凍食品を買い込んでも安心ですね。
特に夏場には大活躍します。
ちょい足し冷凍庫 frezregは容量は40Lのコンパクトサイズですが見た目以上にいっぱい入ります。
ちょい足し冷凍庫 frezreg4の電気代が気になり電気代を調べました。
また霜はどのような感じなのかも調べてご紹介します。
本文では
- ちょい足し冷凍庫 frezreg4の電気代は?
- ちょい足し冷凍庫 frezreg4の霜つきは?
- ちょい足し冷凍庫 frezreg4の感想
- ちょい足し冷凍庫 frezreg4の特徴
についてご紹介しますね。
ちょい足し冷凍庫 frezreg4の電気代は?
ちょい足し冷凍庫 frezreg4の電気代について調べました。
消費電力は75Wです。
計算してみると 75W÷1000×27円(1kWh当たりの電気代)=2.025円
1時間当たりの電気代はおよそ1時間当たり2円になります。
電気代も安くすむので嬉しいですね。
ちょい足し冷凍庫 40L frezreg4の霜は?
ちょい足し冷凍庫を実際に使用している方の口コミから霜について調べてみました。
- 一週間もたたないうちにもたたないうちに霜が付き始めたのが少しだけ難点です。
- 半月経ちますが霜もついてなくて大丈夫です。確かに冷凍の時は、霜が付きます。
- この冷凍庫は「直冷式」ですので霜は付きます。こまめに霜取りをする必要です。
- 3週間たって中をよく見たら霜がびっしり付いてたので定期的に霜取りしないといけない。
- 霜取り用のヘラが付属されていたのも有難い。
- 数日で大量の霜がつきますので定期的に霜取りが必要です。
1週間、3週間たつと霜がつくそうです。
なかには半月経っても霜がつかない方もいます。
日数はまちまちですが霜がつきますので定期的に霜取りが必要ですね。
ちょい足し冷凍庫は「直冷式」なので霜がつくんですね。
ちなみに「直冷式」というのは、冷蔵室、冷凍室にそれぞれ独立した冷却器が設置されていて、その冷却器の冷気によって庫内を直接冷やしていく方法です。
霜取りはひどくならないうちに取るとよさそうですね。

大きさ、音、便利性からみた感想も参考にしてくださいね。
ちょい足し冷凍庫 frezreg4の感想
★ちょうどよい大きさ(40L)
- ちょうどよい大きさで見た目もシンプルでスッキリしており、気に入りました。
- 小型冷凍庫、ネットで探してみると30L台と60L台のは見つかるのですが、唯一サンコーさんが40Lで、探してたものでした。
- 色んな小型冷凍庫を調べましたが、この商品が1番容量があるのでこれに決めました。
★音について
- 音も気になりません。半月経ちますが霜もついてなくて大丈夫です。
- 音は使用している小型冷蔵庫よりも小さくて、庫内温度が-22度まで下がりました。
- 音は気になりませんし、機能的にも全く問題ありませんので、概ね満足しています。
★便利性
- 今の時期自粛で中々買い物出来ないのでまとめて買えるときに買って入れて置けるので何かと便利です。
- 温度調節で冷蔵庫にも冷凍庫にもなりますが、かなりよく冷える冷蔵庫として使えるのが便利です。
- 冷凍保存容量が増えたので買い置きなどできて便利です。
- 大きすぎるのはいらなかったのでちょい足しに便利だと購入しました。
中には音が大きいというコメントもありましたが、ほとんどの方が音は気にならないということでした。
機能的にも満足していますという口コミが多かったです。
ちょい足し冷凍庫 frezreg4の特徴
40Lだからコンパクトでもいっぱい入ります。
家にある冷蔵庫がいっぱいで物が入れられない。
でも冷蔵庫もう一台買うのも場所を取るしお金がかかります。
そんな時に便利なのが小型冷凍庫です。
容量は40Lのコンパクトサイズですが見た目以上に多くの物を入れる事ができます。
コンパクトサイズだから色々な場所に設置
冷凍専用庫だから、一般的な冷蔵庫に比べて小型タイプとなっています。
寝室や居間などに置いて、アイスや氷をわざわざ台所まで行かずに食べたりするのも便利ですが、台所の冷蔵庫の上に置くのもオススメです。
電子レンジやトースターの上に置くこともできます。
耐熱温度は約80℃ 耐荷重さは約20㎏です。
前開き式なので上にあっても問題なく使えます!
右開き、左開き対応で、置き場所に困りません。
冷蔵庫としても使用できます。
温度設定を変えれば冷蔵庫としても使用できます。
冬場、冷凍食品やアイスなどの使用頻度が減った時は 冷蔵庫として使用するといいです。冬場に高い野菜を安い時に買い込んで保存しておくという使い方もありますね。
切り替えは温度調整ダイヤルを回すだけです。
コンパクトでも結構いっぱい入るので重宝しそうです。
温度設定を変えれば冷蔵庫としても使えるところがいいですね。
ちょい足し冷凍庫 frezreg4の電気代・霜についてのまとめ
今回はちょい足し冷凍庫 frezreg4の電気代や霜についてご紹介しました。
電気代は1時間あたり約2円で、あまり電気代がかからないということが分かりました。
そして、ちょい足し冷凍庫「直冷式」なので霜がつきやすいです。
霜取りはひどくならないうちにこまめに取るとよさそうですね。
冷蔵庫をもう一台買い替えるより冷蔵庫にプラスアルファして冷凍庫があれば便利です。
これさえあれば, 「冷凍庫に入りきらない!」と困る事もなくなりますね。
一家に一台専用冷凍庫はいかかでしょうか?